けぃじです。

数ある記事の中から私の記事を選んでいただき、ありがとうございます。

 

さて、今回は「ワードプレスで作ったブログのアクセスがないときに耐え忍ぶコツ!」というテーマで進めていきます。

 

今回の記事であなたが手に入れられる知識

・ブログを立ち上げても3ヶ月間はアクセス数よりも記事数を見る理由

・悲惨なアクセス数に耐える方法

・諦めそうになったときに復活する言葉

 

あなたは今、ブログを立ち上げて記事を書いているのに、アクセスがまったくないことに悩んでいませんか?

 

ブログを開始してから3ヶ月間は、悲惨なアクセス数に耐えなければなりません。

 

アフィリエイトに参入してくる多くの人がこの3ヶ月以内に諦めてしまっているんです。

 

私も何度も諦めそうになったので、私がこの悲惨なアクセス数にどうやって耐えてきたかをこれからお伝えしていきます。

 

ブログ開始後3ヶ月間はアクセス数よりも記事数を見る理由

 

希望を持ってアフィリエイトに参入するんですが、ブログ開始後3ヶ月はアクセス数は悲惨なものになります。

目も当てられないくらいひどいものです^^

 

一生懸命記事を書いても、1人か2人訪問してくれればいいほうです。

 

しかも良く見てみてると、「もしかして、これっておれのアクセスじゃないか・・・」と自分自身のアクセスだったことに気づき、絶望することも多々あります笑

 

なぜブログ立ち上げ当初はアクセスが増えないかというと、記事の順位を決めている検索エンジンが【新参者のブログを限りなく低く評価する傾向にあるから】です。

 

たとえば、あなたが管理職だとして、新入社員が入ってきたとき、すぐに良い評価をするでしょうか?

 

まだその新人がどんな人柄でどんな能力を持っているのかなんて分かりませんよね。

なので正しく評価できません。

 

ブログが検索エンジンから評価されるのも同じです。

まだそのブログがどんな将来性を持っていて、どれだけすごいのかはまだ未知数なんですね。

よって、すぐに上位(1ページ目の上の順位)表示してくれないんです。

 

とりあえず様子見だな」って検索エンジンからは思われているわけです。

 

なので、この期間に私たちができることといえば、記事数が増えて、ブログが徐々に育っていくところに喜びを感じることです。

 

毎日コツコツ記事を書いていれば、記事数が増えていきますよね。この記事数の増加こそが努力の結晶なんです。

 

今は全然アクセスがなくても、近い将来その記事がたくさん稼いでくれるようになるんです。

 

あなたが書いた記事は資産であり、記事を書くことによってその資産が毎日増加していると考えてください。

 

私は「毎日資産が増えている。いずれ大きな報酬として返ってくる」と念じながらコツコツと記事を書いていました。

 

これはかなり有効な考え方なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

悲惨なアクセス数に耐える方法

 

あなたは今、

「一生懸命記事を書いているのに、なんでこんなにアクセスが少ないんだ?」

「もうやってられない!これ以上記事を書いたって自分には無理だ・・・」

と思っていませんか?

でも、大丈夫です。

コツコツ続けてさえ行けば、必ず稼げるようになるのが【アフィリエイト】ですので^^

 

私が目も当てられないくらい悲惨なアクセス状態だった3ヶ月間をどうやって耐えたのかを説明していきます。

 

・エイジングフィルターによって、3ヶ月~6ヶ月はアクセスが来ないこと知っておく

・アナリティクスなどアクセス解析は見ない

・3ヶ月間、毎日記事を書いて100記事にしたら自分に贅沢なご褒美を買う

 

私が耐えられたのは、この3つを常に頭に入れておいたからです。

 

順に説明していきますね^^

 

エイジングフィルターによって、3ヶ月~6ヶ月はアクセスが来ないこと知っておく

エイジングフィルターは、立ち上げ初期のブログにフィルターをかけて、上位表示させないための施策です。

 

検索エンジンの本質は、【ユーザーが求める情報を適切に検索結果に反映させること】です。

ユーザーのことを第一に考えないと、自分の検索エンジンを使ってくれなくなってしまうからです。

 

あなたが「アフィリエイトで稼ぐ方法ってどんなものがあるんだろう?」と思って、「アフィリエイト 稼ぎ方」で調べるとします。

 

 

そして検索結果に反映されたのが、

「アフィリエイトの歴史」

「アフィリエイトの学習方法」

「どんな人が稼いでいるのか」

など、あなたが望んでいる答えが返ってこなかったらどう思いますか?

 

じゃあこの検索エンジンは使わずに、「Googleで調べてみよう」って気になりますよね。

 

となると、検索エンジンを使ってくれる人が一人減ってしまうわけです。

 

検索エンジンは、広告主からの広告費で成り立っているので、ユーザーが減ってしまえば収入が減ってしまいます。

 

だからこそ、検索エンジンは、ユーザーが求めている記事を上位に表示させるために日々アルゴリズムを改良しているんです。

 

あなたのブログは立ち上げてから日が浅いよね。それなら記事数も多くないだろうから上位表示はまだしてあげないからね」と検索エンジンから無言のお達しがあるわけです。

 

検索エンジンから自分のブログを評価してもらうためには、記事をコツコツ増やしていくのが最短の道です。

 

詳しくは以下の記事で解説しているので、立ち寄ってみてくださいね。

 

アナリティクスなどアクセス解析は見ない

3ヶ月間はアクセス解析なんて見たら最期、モチベーションが一気になくなり、投げ出してしまいそうになります笑

 

私は毎日のように悲惨なアクセス数を見ながら、ずーんと落ち込んでいました^^

 

アクセスが増えていようものなら、一喜一憂して、それが自分のアクセスだったことに気づいて「だー!このアクセスは自分のやんけー!」と発狂したこともしばしば・・・

 

3ヶ月間はアクセス解析を見ても、精神衛生上よろしくないので、見ないほうがいいです。

ぜんぜん増えないアクセスを見続けても、挫折する確率を高めるだけですからね^^

 

3ヶ月間、毎日記事を書いて100記事にしたら自分に贅沢なご褒美を買う

基本的に3ヶ月間は無報酬でアフィリエイトに取り組むわけなので、3ヶ月続けて100記事達成したらあなた自身に目一杯のご褒美をプレゼントしましょう。

 

今まで3ヶ月良く頑張った!本当にお疲れ様」という意味を込めて^^

 

私の場合は、パソコンに向かっていると腰が痛くなるので、

マッサージチェア

を8万円で買って、自分にプレゼントしました笑

 

このご褒美を設定しておくことで、3ヶ月の途中で諦めてしまう確率を大幅に下げることができます。

 

なぜなら、そのプレゼントが欲しければ欲しいものほど、手に入れたい欲求が強くなるからです。

 

ぜひ、あなたの欲しいものをご褒美に設定して、モチベーションを維持してくださいね。

 

諦めそうになったときに復活する言葉

 

私は、何度となくアフィリエイトを諦めようと思いました。実際1回は挫折しています笑

 

なので、今にも挫折しそうなときに救われた言葉たちを紹介します。

 

ベーブ・ルース

諦めない奴に誰も勝てっこない

 

 

アンドリュー・カーネギー

成功するには成功するまで決して諦めないこと

 

 

本田宗一郎

最後まで諦めなかった人間が成功しているのである

 

 

本田圭佑

挫折は過程。最後に成功すれば挫折は過程に変わる。

だから成功するまで諦めないだけ

 

 

ウォルト・ディズニー

夢を求め続ける勇気さえあれば、すべての夢は必ず実現できる

 

 

松岡修造

100回叩くと壊れる壁があったとする。

でもみんな何回叩けば壊れるか分からないから90回まで来ていても途中で諦めてしまう

引用元「まるちょん名言

 

言葉はそれぞれ違いますが、言っていることはただひとつ・・・

決して諦めるな

ってことです。

 

私が「あぁ、もうこれ以上アフィリエイトを続けるのは無理かも・・・」と思ったとき、何度もこの言葉たちを読み返して、その度に立ち上がることができました。

 

くじけそうになったときに助けてくれる言葉を探しておくことも非常に重要ですよ^^

 

ブログ開始3ヶ月間は悲惨なアクセス数に耐えよう!耐えるコツとは?(おわりに)

 

いかがだったでしょうか?

 

ブログを立ち上げてから3ヶ月間は忍耐の期間だということが分かっていただけたと思います。

 

まとめますと、

・ブログを始めて3ヶ月間は記事数だけを見続ける

・この3ヶ月間が一番挫折しやすい時期

・エイジングフィルターによってアクセスが集まりにくい

・3ヶ月間、100記事書いたら自分にとっておきのご褒美をあげる

・諦めそうになったら、この言葉たちを思い出して

 

一生懸命ブログを更新をしているのに、アクセスが一向に集まらないのは本当に辛いですよね。

 

でも、稼げるようになった人はみんなこの関門を突破しているんです。

この低スペックな私ですら突破できたんですから、あなたに突破できないわけがありません。

 

一緒に頑張りましょう!!

 

もし何か疑問や悩みなどがありましたら、お気軽にご相談くださいね。

けぃじに相談してみる

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

けぃじ

 

以下の記事もよく読んでいただいているので、もし良ければ読んでみてください。